このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
向瀧・おもいで掲示坂 ここは皆様からの
「おもいで掲示板」です。
旅の思い出に
とっておきの一枚を飾ってみてください。
お書き込みお待ちいたしております

[Back Number] [新規投稿] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

中湯川人形の十二支が揃いました... 投稿者: 投稿日:2022/09/03(Sat) 12:37:36 No.1990  引用する 
8月30日にお世話になりました。
もう何度目の宿泊か覚えていませんが、いつも癒されています。
今回も、きつね湯に始まりきつね湯に終わるフルコースで、全部の温泉を堪能しました。

10年以上前、私と夫の両親や妹家族など10名ほどでお邪魔し、上下2部屋でのんびりさせていただいたのですが、今回はそのうちの1つの梅の間で、とても懐かしく感じました。

宿泊するたびに少しずつ買い求めていた中湯川人形、ついに十二支が揃いました。うちの玄関で半円を描いて鎮座しています。
全員揃えるという目標は達成しましたが、今後もまた癒されに伺いたいと思います。

【中湯川人形十二支の勢揃い!】... 投稿者: 投稿日:2022/09/04(Sun) 17:32:39 No.1991  引用する 
藤本美樹さまへ
こんにちは、向瀧の平田裕一です。いつもご宿泊いただき、また小さな売店でも沢山お買い上げいただき、ありがとうございます。
念願の【中湯川人形十二支の勢揃い!】おめでとうございます。以前の掲示坂にも中湯川人形のことが書いてあり、全種類制覇、と感動ですね。
「きつね湯で始まりきつね湯で終わるフルコース」は、温泉通の「向瀧の温泉の入り方」みたいなモノですね。さるの湯は開放的で、家族風呂はひとりでボーッと出来て、それぞれ良さはありますが、やっぱりきつね湯にじっくり温めてもらわないと、、、なんですよね。
これからも、この姿のまま、変わらずにお待ちいたしております。
ありがとうございます。

会津のおもてなしの心 投稿者: 投稿日:2022/06/12(Sun) 11:39:30 No.1988  引用する 
先日はありがとう御座いました。
大変お世話になりました。
新型コロナの移動制限も解除されて、お出かけしたいなぁ〜っと思い、何処にしようかと思い、真っ先に思い浮かんだのが、向瀧さんでした。
いつも、HPを見ていて前々から一度は行ってみたかったお宿です。
行ってみると、まずは入り口の橋の所で、風格のある建物に感動しました。
思わず、おぉ〜素敵だなぁ〜って声が出てしまいましたね
建物の中も、落ち着いた雰囲気で、凄く素敵でした
HPで見ていた中庭も、手入れが行き届き、素敵なお庭でした。
会津三昧の料理にも感動しました。
中でも、鯉がこんなに美味しいなんて初めて知りましたよ。
向瀧さんの皆さま、本当に素敵な時間をありがとう御座いました。
また、お伺いしたいと思います。

Re: 会津のおもてなしの心 投稿者: 投稿日:2022/06/12(Sun) 17:37:03 No.1989 ホームページ  引用する 
こんにちは、向瀧の平田裕一です。
この度はご宿泊いただきありがとうございます。
真っ先に思い出していただき嬉しく思います。このコロナ騒動で、守ってきた木造建築がこれほど感染症対策なのかが、あらためてよくわかりました。
殆どオープンで換気が良い
夕食朝食共に部屋だし
源泉かけ流し完全放流式
無料の貸切家族風呂
など、これまで守ってきた向瀧のスタイルが、感染症対策にピッタリでした。
これからも日本旅館の大切なスタイルを、ピカピカに磨いてお待ちしております。
ありがとうございます。

[1] [2]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -