前回は、結婚記念日の祝い旅行で利用し、大変満足でした。 今回は古希の祝い旅行を向瀧はなれの予約を確定してから、旅行の全プランを立てました。 やはり素晴らしい部屋であり、また仲居さんを始めスタッフの方のサービスも大満足です。 様々なサービス・ご配慮にも感謝いたします。 また、機会をみて利用したいです。
こんにちは、向瀧の平田裕一です。 再びご宿泊いただき、ありがとうございます。 古希のお祝いという、記念の御旅行でお越しいただいたこと、重ねて御礼を申し上げます。 はなれの間は、明治の終わり頃に建てられた厳格な書院造りの客室で、宮内庁指定棟と呼ばれていました。今も出来るだけ変わらないようにしながら、手入れをしております。 一廻りできる周り廊下や、折り上げ式の格天井もなかなか今では見ることが出来なくなりました。これからも大切に磨いていこうと思います。 またお目にかかれる日を社員一同楽しみにしております。 ありがとうございます。
|
11月26日から一泊で宿泊させていただきました。 どうしても菊の間に泊まりたかったので、直接お電話で予約をさせていただき その時も詳しく説明してもらえて気持ちよく予約を取ることができました。 ホテルに到着した時から 番頭さんが出迎えてくださり たくさんの荷物だったのに 軽々とお待ちくださり お部屋係の方はとても丁寧で優しく色んなことを説明してくださり 気持ちよく過ごせる事ができました。 旅館も明治からあるとは思えないほどお手入れが行き届き 階段も廊下もピカピカで色んなところには四季のお花が飾られ 癒されます。 中庭に直接部屋から出られたので 中庭散策も楽しかったです。 お料理も川魚料理で初体験でしてが どれも美味しくて感動でした。 お部屋でお食事ができ、可愛いおひつにご飯が入っているのが素敵でした。 お風呂も一晩中入れてルームサービスも24時間できて お客様ファーストな所には頭の下がる思いです。 また違う季節にも泊まりたいと思える旅館でした。
こんにちは、向瀧の平田裕一です。 この度はご宿泊いただきありがとうございます。またお客様の声に掲載いただき、重ねて御礼を申し上げます。 いくつかの映画の撮影現場にもなっている菊の間は、一般客室の中でも指定の多い客室です。そして中庭に部屋から散歩に出られるのは、この部屋と特別室のはなれの間の2部屋です。 敬遠されがちな川魚をお楽しみいただけて嬉しく思います。清流で育った新鮮な川魚は、多くのお客様から喜んでいただいております。 これから真っ白に染まる冬の季節です。 雪が30cm以上積もると、中庭で「雪見ろうそく」を開催します。 その時期は中庭には入ることが出来なくなりますが、客室や廊下から幻想的な景色をお楽しみいただけます。 ライブカメラでも、雪見ろうそく隊の活躍を、ぜひご覧下さい。 では、またお目にかかれる日を楽しみにしております。 ありがとうございます。
|
2024年2月10日、11日とお世話になりました。 その日は結婚記念日でした。コロナ以降旅行に行く機会を失し久しぶりに旅行に行くことにしました。 事前の特別料理の問い合わせの際から非常にご丁寧な説明していただきました。 宿の雰囲気の歴史が感じられ趣があり、築年数は経っているものの隅々まで清掃が行き届いていました。 受付から館内ですれ違う従業員の方一人ひとりが明るく挨拶してくれ接客も素晴らしかったです。 温泉は翌朝9時まで入り放題で、温度の違いも楽しめました。 お料理は地産地消とのこと。地元会津の食材を十分堪能できました。夕食、朝食とも何を食べても美味しくいただきました。雪見ろうそくも幻想的でした。四季折々のお庭も見てみたいと思いました。 宿の建物や雰囲気、接客、温泉、お料理と全て素晴らしくとても良い結婚記念日の思い出になりました。 また別の季節に伺いたいと夫婦で思い出話をしています。 有難うございました。
おはようございます。向瀧の平田裕一です。 この度はご宿泊ありがとうございます。 コロナが5類に変わり、お出かけできるようになって良かったですよね。行動制限の時期もズーッと毎日磨き続けておりました。どんな建造物でも同じだと思いますが、毎日手をかけるというコトが、いちばん大切だと思っております。温泉も、庭園も、、、 やっと多くのお客様に、またお越しいただけるようになり、あらためて感謝いたしております。 会津は四季のはっきりとした地域です。 この度は冬だったので、春の夜桜、初夏のホタル、秋の紅葉など、庭園と周辺の山々が色合いを変えてお待ちしております。 またお目にかかれる日を社員一同楽しみにしております。 ありがとうございます。
|
金曜、土曜と2泊お世話になり今帰宅したところです、 昨年義両親と離れにお世話になり全てに大満足、義両親も大喜びでした。建物、料理そして接客。全てにおいて素晴らしいと感じました。 今回は妻と2人での旅行でしたが、2人とも向瀧さん一択でした。2泊どこにも出掛けずにゆっくりさせていただきました。食事も美味しく温泉もいいお湯で今回も大満足。また朝玄関前で写真を撮ってたところ、偶然社長さんにお会い出来夫婦2人の写真を写していただきました。写真の出来も満足です。ありがとうございました。 22日にも伺う予定です。雪見ろうそく見れるように楽しみにしています。 施設や接客レベルの維持、どれも大変な事と思います。スタッフの皆様もお身体を大切になさって下さい。 追伸 撮っていただいた写真を見ておじいさんだと思わず口から出ましたが、22日伺う時はもう一つおじいさんです。毎年2人で向瀧さんに行けるようにと夫婦で話しています。ありがとうございました。
こんばんは。向瀧の平田裕一です。 いつもご宿泊いただき、ありがとうございます。 次のお申込みもいただいており重ねて御礼申し上げます。 今朝は、9時ちょっと前ぐらいでしたね。背景の山に朝日が当たり、青空が綺麗な晴れでした。気温は5度なので、少し暖かかったですよね。玄関周辺や中庭なども沢山撮っていただきありがとうございます。 シャッター押せて良かったです。 そろそろ雪見ろうそくの季節ですが、積雪がこれからなので、我々雪見ろうそく隊も、天気予報が気になって気になって、、、 雪が積もり、雪見ろうそく開催できるようになることを祈っております。 お待ちいたしております。 ありがとうございます。
|
以前から一度泊まりたいと思っていた宿で、今回、初めて宿泊させていただきましたが、その期待を上回る素晴らしい宿でした。 文化財の建物全体はもちろんですが、その伝統に甘えることなく、気持ちの籠った接客や料理の数々があり、本当に心身ともに癒されました。特に新人の御部屋係さんの一生懸命さや布団敷のお兄さん?との会話が心地よかったです。また蛍が見られたこともラッキーでした。 ぜひ今度は季節を変えてまた泊まりたいと思います。大変お世話になりました。ありがとうございました。
Y・Fさまへ こんばんは。向瀧の平田裕一です。この度はご宿泊ありがとうございます。 建物、接客、料理など、お楽しみいただけたようで、嬉しく思います。ありがとうございます。 この歴史を感じながら日本文化で仕事がしたいという社員が集まってくれて、向瀧が成り立っています。社員と一緒に、日本のおもてなしを、これからも続けたいと思っています。 蛍の飛翔をご覧いただけて良かったです!その年によっても、その日の天候や気温によっても出方が違うので。 これからも、ハードもソフトも磨き続けて、またのご来館をお待ちいたしております。 ありがとうございます。
|
- Joyful Note
Antispam Version -