掲示板BackNumber
ここは、2003年11月の掲示板です 現在の「掲示板」
前の掲示板入口

[696] ぴろりん - [03/11/22 23:37]

おお〜っ!女将さんの写真は初めて拝見しました♪
そうそう今日会津若松は初雪を観測したそうですね。
かなり寒かったのでは?例年より早いのですか?
北日本も大荒れの天候だったようで映像をテレビで拝見しているだけで寒そうでした。紅葉どころじゃないですね。
体調に気をつけてくださいね!またお泊まりに伺わせていただきます。雪見ろうそくの季節間近ですね・・・。
ぴろりんさん、こんばんは。
そうですか、会津若松初雪観測ですか?(住んでいる平田が知らないの?)
今日は、予報とは違いいいお天気でした。
しかし、ライブカメラは便利です。
雪が積もったら一発でわかりますよね。
冬の『雪見ろうそく・ゆらりキラリ』そろそろ準備開始です。
ありがとうございます。

[From 向瀧]


[695] KAZ - [03/11/19 02:27]

先日予約をいたしました、年末寸前にすみれの間でご厄介になるものです。
こちらのHPを見つけた時から雪見ろうそくが見たい!と思い、いつかは必ず行くぞ!と心に決めておりました。
嬉しい事に、想像以上に実現が早かったのですが。
とにかくどの写真を見てもすばらしい景色と雰囲気、あと平田さんをはじめ、従業員の方の表情も生き生きとしていて見ているだけで嬉しいような楽しいような気分になってまいります。

私がとりわけ気に入っているのは、宿の歴史の長さからは考えられないほどの廊下等の綺麗さでした。
宿や宿泊客に対するプロとしての心意気のようなモノを、あのピカピカの廊下から感じております。

コラムなども全て読ませて頂き、接客業という仕事の奥深さを感じて「なるほど〜」と目から鱗な思いです。さまざまなアイデアや工夫も、この様な精神が根底にあってこそ生きてくるものなのでしょうね。
KAZさんへ
こんにちは、向瀧の平田です。
ご予約ありがとうございます。
『雪見ろうそく・ゆらりキラリ』の写真は、廊下とすみれのお部屋からの撮影したものが多く、特に冬場は人気のお部屋です。あとは、積雪を期待!ですね。
幻想的な雪の景色は、写真では表現できない情景です。
私たちは、毎日働くことが大好きで、楽しく働いています。
是非、向瀧の時空間をお楽しみ下さい。
ありがとうございます。
(チョッと早めですが、雪片づけバージョンで)

[From 向瀧]


[694] - [03/11/18 21:26]

こんばんわ
そちらの鯉は、鯉ヘルペス、大丈夫ですか?
恋さん、おはようございます。
ご心配おかけして申し訳ございません。
巷では、「鯉」が話題になっておりますが、向瀧の鯉は、卵から福島県産、会津の鯉屋さんでも、ペルペスまったく発生しておりません。川魚なども検査したものを仕入れておりますので、ご安心下さい。
それよりも、皆さん鯉料理を楽しみにいらっしゃております。
昔ながらの製法で、味と安全を守ってきたことが、伝わるのでしょうか?これからも、じっくり煮込んで、お届けいたします。
(最近、私どもの仕入先に鯉の注文が殺到しているそうです。)
なお、鯉が苦手とか、チョッと遠慮とかのお客様のために、予約のページでは、お好みをお伺いする項目があります。喜んでお取り替えいたしております。
お問い合せありがとうございます。

[From 向瀧]


[693] ピッツ - [03/11/16 11:58]

いつも会津の情報をこのWEBを通して駐在地のアメリカから読ませてもらっています。
一年に1度帰国しますが毎日会津の事が平田さんの会津の情報で知る事が出来て喜んでいます。
きのう東京に戻りました。今週水曜から会津の母に会いに行きますが今朝サイトを開いたら888888で縁起がよく嬉しくなって書き込みしました.
ピッツさんへこんばんは、向瀧の平田裕一です。
お書き込みありがとうございます。
アメリカからご覧いただいていて、、、毎日平田のコメントが海を渡っていたのですね。ん〜〜〜パスポートが切れたままの平田です。
近頃の会津は朝、雨や曇りだと16度ぐらい、晴れだと4度ぐらい、です。
会津盆地の紅葉も終わりに近づいて、夕日にあたると山がオレンジ色に見えます。また、柿の木なんかあると、いい色に見えます。
会津、いいとこですよね。

[From 向瀧]


[692] 田中俊久 - [03/11/14 23:44]

こんばんわ、今週の水曜日に宿泊をお願いしたのですが、あいにく満室でお願いできないようでした。
大変残念でした。千代瀧さんにお世話になったようです。次回、向瀧さんに再度お願いしてみるとおっしゃっていました。
冬の雪景色の向瀧さんにもお伺いしたくなりました。同僚も大変今回宿泊できず残念とのことでした。
今月末にもお泊まりのチャンスがあるようでそのときにこそ。会津クリニックの白沢様におまかせいたしましょう。
田中敏久さまへ
こんばんは、向瀧の平田裕一です。
先日のお書き込みに引き続きましてありがとうございます。
満室申し訳ございません。そういうこともありまして、、
冬の雪景色、特に『雪見ろうそく・ゆらりキラリ』は、超幻想的です。
今年は12月20日から来年2月末日までの予定です。またその時にはお待ちしております。

[From 向瀧]


[691] 平田真智子 - [03/11/11 09:04]

おはようございます。向瀧・おかみの平田真智子です。会津は、昨日からずいぶん気温が下がり風が冷たく感じるようになりましたが、皆さまの周りはいかがですか?今朝は吐息が白くて、お客様と「冬の景色の一部ですね」と、冬の到来を楽しんでみました。皆さまにとっても素敵な冬の出会いでありますように・・・・


[690] 田中俊久 - [03/11/09 21:12]

こんばんわ、11月5日にお世話になりました。
仕事で毎月、若松には行っておりますが、初めて宿泊いたしました。
職場の方に宿を取っていただいたのですが、おすすめの宿とのこと、期待して、伺いましたが、
ほんとうにすばらしい環境でした。少し、感動いたしました。
通常のホテル暮らしにはなれておりますが、またそういったホテルとは異なる、伝統と、静けさと、風情、そういったものをかんじる、一晩でした。
おかげさまで、次の日の仕事はベストな仕事ができた感じがいたします。
今週、同僚が若松で泊まることになりました。ここの、お宿を推薦いたしました。
私自身、また、訪れたい宿の一つに加わりました。さるの湯のぬくもりがまだ、思い出されます。
代わらない伝統のすばらしさ、日本旅館の良さを発見した宿泊でした。簡単ですがお礼申し上げます。
田中敏久さまへ
こんばんは、向瀧の平田裕一です。
この度はご宿泊ありがとうございました。
ホテルと比較すると、お客様へのアプローチ手法が全く逆ですが、最終的には安全で快適な時空間という同じところに到着します。
その手法が、この旅館独特のカラーを生み出せればと思って頑張っております。
いつでも日本が感じられる温泉宿、これからもよろしくお願いいたします。
この度はありがとうございました。

[From 向瀧]


[689] 越智 - [03/11/05 23:34]

11/4から1泊お世話になりました。
連れは、行く前にHPで拝見していた平田さんを、入り口でお会いして「平田さんだー」とおおはしゃぎしていました。

早足での出迎え、皆さん手を振っての見送り、おいしくボリューム満点の料理、選択肢がいろいろあり、
いい湯加減のお風呂、部屋からの落ち着ける景色、がんばってくださった仲居さん、番頭さん、
行く前から期待していたのですが、老舗の名前に恥じない本当にいい宿でした。

また、会津に行く際は、時期を変えて、今度は連泊でお世話になりたいと思います。有難うございました。
越智さんへ
おはようございます、向瀧の平田裕一です。
この度はご宿泊ありがとうございました。このページのお陰で「ネットの平田だー」と思っていただけるようになっているんですね。ありがとうございます。
私たちは、毎日同じ仕事内容を間違いのないように繰り返しています。但し、目指すは初心者、といったらいいのでしょうか?いつも新鮮な気持ちで、お迎えしています。
連泊は、この旅館でボーっとする時間(一番贅沢な時間かも?)がとれるので、また違ったゆったり感があると思ってます。
また、玄関でお待ちしております。
ありがとうございました。

[From 向瀧]


[688] 北爪 - [03/11/04 12:00]

11/1より2泊、菊の間でお世話になりました。
平田さん、帰るのがとても残念でしたよ。
スタッフ揃ってのお見送りには驚かされました。まるで、今まで見ていた芝居のエンディングに、
登場した役者達が揃ってカーテンコールで並んでいるような…そんな錯覚を覚えました。
「ありがとう」の拍手が自分の中で鳴りやまないです。

お湯良し、食佳し、人善し…3つ揃った宿に出会うことは多くありません。
それに美しい庭園と得がたい静寂までが加わるなんて!
向瀧は想像をはるかに越えていました。

ぜひ、常宿にさせてください。本当にありがとうございました。
北爪様へ
こんにちは、平田裕一です。
この度はご宿泊に、お書き込みにありがとうございます。
お見送りの瞬間って、自分自身に、いろんな問いかけをする時間です。
どうだったかな?楽しんでいただけたかな?イメージ通りだったかな?また来ていただけるかな?
心引き締まる瞬間でもあります。
北爪さんのように感じていただけると、なんか活力が湧いてきて、、またがんばります。
ここは、秋は秋、冬は冬といったように、四季の色合いがはっきりしています。
また、お会いできることを楽しみにしております。
ありがとうございました。

[From 向瀧]


[687] 若林 - [03/11/03 01:54]

11/1より一泊お世話になりました、若林です。

以前からちょくちょくHPの方へ寄らせていただき、
当日伺うのを大変楽しみにしておりました。
実際お伺いして、とても満足しております。
夜は物静かで大変落ち着いた雰囲気が疲れた心を癒し
てくれ、また宿の方々の心配り、対応もしっかりして
おり、安心して心身の療養ができたと思います。
初めて伺うとの事で紅葉の素晴らしい中庭の見える
部屋を用意して頂きとても感動しました。
またそちらに伺う事がありましたら、ぜひ寄ってみたいと思っております(なかなか難しいですが・・・)。
雪景色も綺麗そうですね。
帰り間際、女将さんにはお忙しい所一緒に写真まで
撮らせて頂いて、本当にご迷惑をおかけしました。

向瀧さんの更なる発展を期待しております。
今回は本当にお世話になりました。
若林さんへ
こんばんは、向瀧・おかみの平田真智子です。先日は、おいで頂きまして誠にありがとうございました。
そして、ご丁寧に掲示板への書き込みもいただきまして、大変嬉しく思います。
私たちは、おいで頂いたお客様にごゆっくりしていただけるよう、毎日コツコツ励んでおります。
若林様のようにお喜び頂けることが、なににも代え難い私たちの「栄養剤」となります。
向瀧をご出発の際にお声をかけてくださり、私のほうこそ、恐縮しております。
でも、私にとりましても、とってもとっても嬉しいひとつの思い出となっております。
お客様の思い出の一ページと同じように我々にとっても思い出になるよう、
これからも日々励んでいきますので、どうぞご支援くださいませ。
本当に、ありがとうございました。

[From 向瀧]


[686] 岡部 淳子 - [03/11/02 13:10]

こんにちは。
10月31日にお世話になりました岡部です。

とても評判の良い旅館なのでとっても期待して行った
のですが、本当に素敵でゆったりとすごせました。
お部屋から見えるお庭ももみじが色ずき、
温泉がちょうどいいかんじの温度で、大きな窓が気持ちよくゆっくりとはいることができました。
また宿の方のお心遣いや、会津なまりが心地よくて、
なんだか時がゆっくり流れてるような気がしました。
両親もとても喜んでおりました。

また寄せてもらいますね。
日本の秋を満喫した、そんな旅行になりました。
ありがとうございました。



岡部淳子様へ
こんばんは、向瀧の平田です。
この度はご宿泊ありがとうございました。また、掲示板にお書き込みありがとうございます。
ここの周りも秋色にかわってきて、ゆったりとした時間が、より一層ゆったりと感じたりもします。
そんな時空間を皆さんに感じていただきたく、毎日踏んばっております。
まだ、もう少し会津の秋は楽しめそうなので、平田も、遅めの秋を、、、満喫したいと思います。
この度はありがとうございました。

[From 向瀧]

ここは、2003年11月の掲示板です 現在の「掲示板」
前の掲示板入口

CGI-StaTIon KENT Web 牛飼いとアイコンの部屋