掲示板BackNumber
ここは、2005年1月の掲示板です 現在の「掲示板」
前の掲示板入口

[807] 平田泰三 - [05/01/28 21:42] home.gif
boy1.gif平田です。泰三さんはお父様ではないようですね。
失礼しました。弟さまでしょうか。
scoop.jpg そうなんです、弟です。
[From 向瀧]


[806] 平田泰三 - [05/01/28 20:44] home.gif
boy1.gifはじめまして。平田泰三と申します。
試しに、自分の名前を検索にかけてみようと
遊んでおりましたら、貴ホームページに出会いました。お父様と同姓同名になるのでしょうか。
すばらしい方と同姓同名であること光栄でありますと
と共に、恐縮しております。
まだ、訪れたことはないのですが、義父のふるさとが
福島で、お墓が会津にあるようです。機会がありましたら、訪れてみようと思っております。
一言ごあいさつまで。ますますのご繁盛をお祈り
申し上げております。
scoop.jpg 平田泰三さんへ
こんにちは、向瀧の平田裕一です。
このページに出てくる「平田泰三」は、私の弟です。
ネットって便利ですよね。自分の名前を検索すると、、、結構たくさんの同姓同名さんが見つかったりします。これを機会に、またご覧下さい。
ありがとうございました。

[From 向瀧]


[805] HAMA440 - [05/01/27 11:04] home.gif
sala1.gif平田様、こんにちは。
2004年12月4日に宿泊させて頂きました。
カメラを持った2人の男組、覚えてらっしゃいますか?
最後に皆様の記念写真を撮らせて頂いた・・・。

その節は、大変お世話になりました。
非常に接客も良く、料理も美味しく、会津の土産話の中に、必ず貴宿の話をしています!
会津の郷土料理、そして温泉と、最高の会津を堪能出来たと、強く思っております。

その時の写真を、私のHPに掲載させてみました。
初心者で、下手クソな写真ですけれど・・・。
もしお時間があれば、みてやって下さい。

ときに、今年は会津デスティネーションキャンペーンのようで。
更なる会津の盛り上がり、楽しみですね!

それでは、また宿泊させて頂きます!
有り難うございました!!
y_20031221.jpg HANA440さんへ
おはようございます、向瀧の平田です。
カメラマンだから写真には入らずに、、、って記念写真でしたよね。
ご宿泊ありがとうございました。
また、そちらのギャラリーに載せていただいてありがとうございます。
中庭で雪囲いの作業が行われていた時でしたね。今は真っ白雪景色で、雪囲いが活躍しています。
今年JRさんのディスティネーションキャンペーンです。
また一段と活気づいた会津になるように頑張ります。
ありがとうございました。

[From 向瀧]


[804] いち - [05/01/22 21:28] home.gif
boy1.gif平田さん、こんばんわ。
2年ほど前にも一度お世話になりました。
今、急に家族と話がまとまり、今年の年末はぜひ向瀧さんでという事になりまして、早速予約をさせて頂きました。(思い立ったが吉日です。笑)
お電話を受けてくれた方が、「ネットで申し込まれた方が特典等があってお得です」と教えてくれたのですが、ネットでは今年の6月までしか入力出来ない様になっていると答えると今月中には年内分を入力出来る様になるので、とりあえず電話で受付をしておいて、申し込み可能になった時再度ネットで、と言う事にして下さいました。
そこで、クエスチョン!
ネットで年末申し込みが出来る様になるのっていつ頃になるのでしょうか?希望の部屋とか入力しておきたい事があるので教えていただければ幸いなのですが……。(ずうずうしくてごめんなさい)
よろしくお願い致します!
y_20031221.jpg いちさんへ
こんばんは!
いつもありがとうございます、向瀧の平田です。
先ほどお電話でのお問い合せありがとうございます。
急ぎましたよ!完成してUPしました。
2006年03月31日のお泊まりまで、入力可能です。
今年(2005年)の暮れからお正月の予約は、、、かなり早いですね。
もう既に、、数件いただいております。
それでは、ご入力お待ちしております。
ありがとうございます。

[From 向瀧]


[803] knkn - [05/01/20 20:17]
oyaji.gif一人旅では中庭向きの部屋への宿泊はできないのでしょうか?
yukinko.jpg knknさんへ
おはようございます、向瀧の平田です。
お一人でも中庭向きのお部屋にお泊まりいただくことは可能です。
標準プランまたはチョッといいプランからお申し込み下さい。
お一人のご宿泊お申込みは、このページからのみで受付をしております。
よろしくお願いいたします。
では、お待ちしております。

[From 向瀧]


[802] 天邪鬼」 - [05/01/10 23:10]
boy1.gif昨晩、杜に泊めて頂きました天邪鬼です。
今日の、十日市も良い天気に恵まれのんびり
買い物が出来ました。
また雰囲気の良い部屋でとても満足出来まし
た。夕食も美味しいのに食べきれない等等
初めての宿泊でしたが文句無く楽しかった
です。ところで中庭の桜は何時ごろ咲くので
しょうか?
また季候の良い時期にお世話になりたいと思い
ます。本当にありがとう御座いました。

pismo2.jpg 天邪鬼さんへ
おはようございます、向瀧の平田です。
ご宿泊ありがとうございました。
「かきつの間」も人気のお部屋です。
特に今年の『雪見ろうそく』はお部屋の窓の近くまで、ろうそくが立っているので、、、間近のゆらりキラリだったと思います。
桜の時期、、、今年のお問い合せは、早いですね。
これまでの記録だと、4月15日頃から、4月末頃まで、遅い年だとGWに満開の年もありました。2週間ぐらいで、狙いようがない、、、一番の中心は4月20日頃ではないでしょうか?「裕一の日記」や「紙芝居」の凝縮の早春1ヶ月が参考になるページです。(平田もここを見て予想します)
4月23日(土曜日)の中庭向きのお部屋は、かなりの方にご予約をいただいております。ご検討はお早めにどうぞ。
では、またお待ちいたしております。
ありがとうございます。
(顔写真は春らしく)

[From 向瀧]


[801] ひで - [05/01/10 10:57]
boy1.gif1月5日に「百合」に泊まらせていただきました。
廊下が広くてとても綺麗でした。歩きながらニヤリとしちゃいましたよ。
部屋も落ち着いて良い感じで。
窓の外を眺めながら、水の流れる音を聴いて過ごしていました。
旅先で一度もテレビの電源を入れなかったのは、向瀧さんが初めてでした。
、温泉も料理も、従業員の方々も心から迎えて頂けているのが良く伝わってきて…他にも書ききれないほどの満足を得て気持ちよく宿を去ることができました。
またお世話になるときが必ずあると思いますので、
よろしくおねがいします。
あ!てんぷら、かなりおいしかったです。
久しぶりに料理を食べて「言葉が出ない」という体験をしました。
scoop.jpg ひでさまへ
おはようございます、向瀧の平田です。
ご宿泊にお書き込みありがとうございます。
「百合の間」結構人気で、中庭に面して落ち着く所なんです。
テレビ、、、皆さんから「お部屋にテレビはいらないよ!」とアドバイスをいただいたりしております。
いずれ、テレビのないお部屋になるかもしれませんね。
テレビから得る情報はノートパソコンで、お部屋からは水の音やマイナスイオンをたくさん感じていただけたらと思います。
お料理も毎年それぞれの季節で、微妙に変えております。会津の素材に益々こだわっておいしさを引き出してみようと思います。
では、またお待ちいたしております。ありがとうございました。

[From 向瀧]


[800] 山本 - [05/01/07 01:37]
boy1.gif今回、本HPを拝見致しました。
誠に不躾な質問ですが、標準プランで一人宿泊の場合、どの様な形になりますか。御教授願えたらと存じます。今回、私事ながら予算が限られているのでこの様なメールを打たせて頂きました。失礼致します。
y_20031221.jpg 山本様へ
こんばんは、向瀧の平田です。
HPご覧いただきありがとうございます。
お一人様でご利用の標準プラン、HPの「料金・予約」のページから、ご希望のお日にちを入力いただくと計算しますので、お試し下さい。
例えば、2005年1月13日から2005年1月14日までの日程で入力すると、
大人 1名様  1泊2日 
ご宿泊日:2005年1月13日から2005年1月14日まで
ご宿泊料金:24300円(サービス料、消費税、入湯税込み)
  消費税:1150円、入湯税:150円
 本体価格:23000円(サービス料込み、税金別)
   明細:18000円×大人1名様×1泊
     +お部屋代 5000円×1泊

のようになります。
宜しくご検討下さい。
ありがとうございました。

[From 向瀧]


[799] 矢板亮子 - [05/01/03 21:51]
ol1.gif11月20日に初めて泊らせていただいて、すっかり向瀧さんの虜になってしまいました!水仙の間から見た暖冬のおかげで残っていた紅葉の美しさと池の水の音に、本当に癒され、元気をいただきました。
雪見ろうそくの幻想的な雰囲気を想像しつつ、4月の桜に標準を合わせ予約を入れさせていただきました。
平田さん!お願いだから桜咲かせておいてネ!
scoop.jpg 矢板亮子さまへ
昨年のご宿泊にお書き込みありがとうございます。
また、桜の時期もお申込みをいただき、、、そうです、、、あとは平田が満開にするだけ?!です。
ここの館内では、水の音、風の音など自然の音がBGMなんです。
そのために、カラオケやマージャンを廃止しました。
今、『雪見ろうそく』の季節、毎晩頑張って点灯しています。
あとは、桜の満開、、、頑張ります???

[From 向瀧]

ここは、2005年1月の掲示板です 現在の「掲示板」
前の掲示板入口

CGI-StaTIon KENT Web 牛飼いとアイコンの部屋