掲示板BackNumber
ここは、2002年9月の掲示板です 現在の「掲示板」
前の掲示板入口

[564] たまちゃん - [02/09/26 21:14]

こんばんは。だいぶ秋らしくなりました。
若松の方も、冷えてきましたか?
磐梯山は、秋の衣替え準備でしょうか?
さすがに、朝晩は山口も冷えてきましたよ。
10月19日から8連休が取れました。今年も、みちのくの紅葉を見に行くぞ!
(マイカー運転なので、なかなか大変ですが・・・)なんとかしたい・・。
こんばんは、秋ですね〜〜。
磐梯山の紅葉はまだまだだと思いますが、気の早い木々は色もかわってます。
最近は田んぼの色が日に日にかわります。稲刈りのあと、干してある風景も、実に会津です。
東山温泉の紅葉は10月下旬から11月初め頃、19日からだと、磐梯山中腹から麓がいい頃でしょうか?

たまちゃんの、棚田の秋、好きです。
では、また。

[From 向瀧・平田裕一]


[563] 長州苑 湯田 - [02/09/18 14:07]

こんにちわ。
週刊新潮購入しまして、さっそく、拝見いたしました。
素敵な写真と文、当館の従業員もぜひ、泊ってみたいとの声が多く、自分のことのように嬉しく思いました。
会津の秋を思いながら送信いたします。
長州苑 湯田様へ
こんばんは、毎度ありがとうございます。週刊新潮、結構文章が良かったですね。
今年は、従業員全員で声を出して接客用語を唱和しております。その成果が「分身の術」になったのだと思います。
これから秋、会津の秋っていうのも、いいですよね。
これからもよろしくお願いいたします。

[From 向瀧・平田裕一]


[562] たまちゃん - [02/09/09 21:49]

こんばんは。
9月とは言え、こちらではまだまだ暑い毎日です。
おまけに、少雨のおかげで水不足状態です。

少し気が早いですが、今年の紅葉時期はどうですか?
温暖化の影響か?毎年、早くなっている感じがしますけど。
たまちゃんさん、こんばんは、向瀧の平田です。
ここ数日はやっと9月らしく、平田は草刈りに追われています。
8月後半から雨は少ないですよね。ここは猪苗代湖のおかげで、水は助かっております。
紅葉、、、まだまだですが、温暖化の影響は、早くなる?遅くなる?、、、紅葉は、桜の開花と違って判断が難しく、新聞にも「5分紅葉」なんても出ていないし、結構表現の難しいものです。
毎日、このページをごらんいただくと、紅葉情報はわかります。
では、今年の秋もがんばってお伝えいたします。
ありがとうございました。

[From 向瀧・平田裕一]


[561] 屋比久幸伸 - [02/09/05 23:02]

11/2に松の間を予約させていただき、今から楽しみにしています。温泉巡りが好きで、いろいろと出掛けますが、向瀧さんは今回初めて御世話になります。鯉料理が有名だとは伺ってましたが、姿を思い出すとどうしても駄目で・・・すみません。ところで、山側のお部屋からも、紅葉をみることはできますか?第1希望としてお願いしましたが、教えて戴ければ助かります。
屋比久様へ
おはようございます、この度はお申込みありがとうございます。
まず、お湯は完璧天然そのままかけ流しです。
特にきつね湯は自然涌出を、高低差だけで浴槽に注いでおります。ポンプも使わない手つかずの自然の恵みです。さらにそのままかけ流し!あふれた温泉はそのまま川に戻っていくのです。(さるの湯、家族風呂はポンプで送っておりますが、天然そのままかけ流しは一緒です)
いつも新鮮なお湯なんです。
山側のお部屋でも、山肌は見ることが出来ます。ただ、きれいな紅葉の木があるかというと、ご希望のイメージとは違うかもしれません。
また、ページをご覧になって、ご希望がかわれば、メール下さい。
では、お待ちいたしております。

[From 向瀧・平田裕一]


[560] 水仙の客人 - [02/09/02 01:37]

8月28日に水仙の間にてお世話になりました。
ぼ〜っと中庭を眺めながらお酒を飲み、
ゆっくりと美味しい食事を頂き、
独りっきりで広いお風呂に浸かり・・・。
実は初めて温泉旅館に宿泊したので、
伺う前まではかなり緊張していたのですが、
皆さんのお心遣いに大変リラックス出来ました。
一緒に連れて行った彼女も大満足で、
連れて行った私もちょっと鼻高々です。
(仲居さんに「ご主人様は・・・」と言われ、
ちょっと気恥ずかしかったですが・・・^^)
素晴らしい時間を過ごさせて頂きまして、
ありがとうございました。


水仙にお泊まりいただいたお客様へ
おはようございます、向瀧の平田です。
はじめての温泉旅館体験、いかがでしたか?普通に来ていただいて、普通に過ごしていただいていいんですよ。あとはお好きなように、何度も温泉に浸かったり、ボーっとしたり、山からの風を感じたり、水の音を聞いたり、、、
日本の中で賑やかなところはこれからも沢山出来ると思いますが、静かに過ごすことが出来るホッとする空間、大切にしています。(この辺が女性に人気なのかもしれません)
また、お待ちしております。
ありがとうございます。

[From 向瀧・平田裕一]

ここは、2002年9月の掲示板です 現在の「掲示板」
前の掲示板入口

CGI-StaTIon KENT Web 牛飼いとアイコンの部屋